北欧の風景」カテゴリーアーカイブ

要塞の島

みなさん、こんばんは。

春の陽気が続きますね。いかがお過ごしでしょうか。

私は3月中旬に、スオメンリンナ島へ行ってきました。

スオメンリンナへのアクセスは、ヘルシンキのマーケット広場からフェリーで15分ほど。心地よい海風を感じながら、遠ざかるヘルシンキの街を眺めます。

スオメンリンナはかつて海上の要塞が建設された島で、現在もその名残が至る所にみられます。

歩いてまわることのできるこの小さな島は、世界遺産にも登録されており、観光地としても大変人気があります。

まだ白い雪の残る道を進んでいくと、まず全長6kmにも及ぶ要塞壁に圧倒されました。

岩壁がつづく

ここでは星形要塞が設計されており、入り組んだ道に入ると、そこはまるで迷路のようです。

また、大きな船の展示や列をなす大砲の数々は、この島がかつて重要な軍事拠点であったことを思い出させます。

大きな船

自由に撮影ができるので、なかには大砲に跨がって写真を撮る人々の姿もありました!これもなかなか珍しい体験かもしれませんね。

大砲

 

島からの眺め

四方を海に囲まれ、開放的な雰囲気

ところで、この不思議な響きの名称「スオメンリンナ(“Suomenlinna”)」とは、「スオミの要塞」という意味です。

「スオミ(“Suomi”)」は、まさに「フィンランド」そのものを指すフィンランド語。

要塞建設当時は、スウェーデン王国によって「スヴェアボリ(“Sveaborg”)」と名づけられていました。

これら2つの名は、島へ向かうフェリー乗り場にも刻まれています。

乗り場先の看板

フェリーを降りてすぐのインフォメーションセンターには、日本語のガイドマップもありますから、地図を片手に様々なスポットを巡ってみてはいかがでしょう。

季節によって表情を変えるスオメンリンナの魅力が、きっと身近に感じられますよ。

入り口のトンネル

 

 

フィンランド大聖堂

みなさん、こんばんは。

本格的な春の訪れを感じる日が多くなってきました。重いコートを脱ぐと、なんだか軽やかな気分になります。

花粉症の方には辛い季節ですが、どうぞ体調にはお気をつけ下さいね。

 

さて、今月から、テレビ朝日『世界の街道をゆく』にて

「森と湖に続く夏の街道・フィンランド」という題でフィンランドが紹介されています。

カラリと晴れた夏のフィンランドの映像をみていると、夏が待ち遠しい!と思うこともしばしば。私はフィンランドの夏がとても好きなんです。

本日のタイトル・フィンランド大聖堂は、先日番組内で紹介されました。

このフィンランド大聖堂(Tuomiokirkko)は、以前ご紹介したマーケット広場のすぐそば、ヘルシンキの中心部に位置します。

日の高いうちに聖堂内を訪れるのも良いですが、日が暮れるとライトアップされ、神々しい雰囲気をまといます。夏の白夜では、白亜の外壁が夕焼けに染まる美しい姿が見られますよ。

ヘルシンキ大聖堂

夜のヘルシンキ大聖堂 荘厳な雰囲気

特集は今月いっぱい続きます。

これからどんな夏のフィンランドの姿をみられるのか、とても楽しみです。

 

テレビ朝日『世界の街道をゆく』

毎週月曜から金曜、よる8時54分から

お久しぶりです

皆さま、お久しぶりです。

前回の投稿からしばらく経ってしまいましたが、またお付き合いくださったら嬉しいです。

 

それでは、前回の続きから始めましょう。

世界遺産スオメンリンナ島へ向かうフェリーは、白を基調とした可愛らしい様子。

スオメンリンナ島へ向かう船

フェリーの入り口には「Suomenlinna Sveaborg」の文字。これは「スオメンリンナ スウェーデンの要塞」という意味です。

スオメンリンナはフィンランドがスウェーデン領だったころ築かれた要塞で、19世紀にはロシア軍の駐屯地となりました。ヨーロッパ・北欧の流行もまた、この島を通じてもたらされていたそうです。

狭いクスターンミエッカ海峡に近づくと、大きなクルーズ船とすれ違いました。クルーズ船のテラスに出てくつろぐ人たちと手を振り合って、これから向かうスオメンリンナ島の景色に思いを馳せます。

ムーミン

こんなところにもムーミン発見

テラス席はとてもいい眺めです。暖かな日差しが出てきて、気がつくと周りは皆サングラス姿に。

テラスからの眺め

心地よい海風を感じながら、広い空と海を眺めていたら、あっという間に時間が経っていました。フィンランドの世界遺産、スオメンリンナ島に到着です。

 

フィンランドの世界遺産へ

スオメリンナ
スオメリンナ
「スオメンリンナ島」をご存知ですか?
この島はかつて要塞として使われていて、現在は世界遺産に登録されています。
6つの小さな島から成るスオメンリンナ島へのアクセスはフェリーのみ。15分ほどの船旅です。
そう、ヘルシンキの中央マーケット広場には、この島へ向かうフェリーの発着所があるんです。
にぎやかなマーケットを歩いていたら、きっと何度も白い船が行き来するのを見かけますよ。
フェリーのチケットは12時間有効。その間は何度でも乗船できるそうで、暖かい夏には、夜遅くまでフェリーが出ています。
マーケットを訪れた観光客はもちろん、休日にはヘルシンキの家族連れが乗船の列をつくります。
発着所では、小さな女の子がお父さんに手を引かれてフェリーの到着を待っています。
フェリーは自由席ですが、海と街が一望できるテラス席はやはり人気のため、早めに並んでおかないと座れないこともあるとか。
わたしも世界遺産に行ってみたいな、と自動券売機でチケットを買って、出発時間までマーケットのカフェでひと休み。もっと暖かくなれば、出発までにマーケットでランチを用意してピクニックに出かけるのも楽しそう。
フィンランドの長い歴史を感じさせる場所に、こうして気軽に足を運べるというのはとても素敵なことですね。

夕暮れです

2011.canon_16682011.canon_1671

桟橋はずいぶんと先のほうまで伸びていて、どんどん進むと海の真ん中に出たようです。

夕日、海、風、さざ波、空、雲。 訪れた人によって情景は違うかもしれませんね。

綺麗とか心地よいを感じるのはもちろんですが、私はさざ波に気持ちが落ち着きました。

さて、風が冷たくなったのでカフェに入ることにします。

 

 

海沿いの少し冷たい風伝わりますか

2011.canon_19212011.canon_19302011.canon_1919

 

赤い実はなんでしょう。

ウルスラの帆は見る位置によって形が違いますね。

空に伸びる三角の形は北欧の空を更に高く見せてくれるようです。

ここはどの方向にむいても良い写真がとれます。3枚目は桟橋をコツコツわたって公園側を撮った写真です。風が少し冷たいんですが、ここから海を見ていると長くここに居たくなるんです。

小さな波の音に規則性があるので、心地よいんだと思います。